スポンサーリンク

【入居後】タカラスタンダードオフェリアの良い点、使いにくい点

200_家を建てた後(工事中)

今回は、前回に引き続き、我が家が注文住宅を考える際に最重要視したキッチンについて記事にします。

キッチンは毎日使うものなのでちょっとしたことが気になったりしますよね。

なので、タカラスタンダードのオフェリアを採用して良かった点と気になった点(使いにくい点)をまとめてみました!

タカラスタンダードオフェリアの良かった5点

  1. 大は小を兼ねる!どでかいキッチンは作業スペースも広々
  2. ワイドなIHコンロにして正解!
  3. J型引き手ですっきり!
  4. 追加オプションの「うちにもホーロートレイ」が秀逸!(これなかったら収納量足りてなかったかも)
  5. 前面のスペースの収納量も抜群!(かなり大きい方です)

では、細かく説明していきます。

大は小を兼ねる!どでかいキッチンは作業スペースも広々

我が家のアイランドキッチンは横幅259cm、奥行き105cmのドデカサイズです。

横幅も縦も大きいドデカサイズ!

圧迫感あるかな〜とすごく気にはしてたんですが、引き渡しの時には杞憂に終わりました。

やっぱり小さいより大きい方がスペースが確保されるのは間違いないです。

作業スペースが多いので、料理も狭いキッチンより楽にできますね!

実際にショールームで見た時には非常にどデカい感があったんですよね。ほんとよかった。

ワイドなIHコンロにして正解!

我が家のIHコンロはワイドな75cmを採用。

ワイドなので、左右奥のスペースに退避させることが可能です

要らんかなとも思ったんですが、これまた採用して大正解!

フィオレストーンの天板って熱いフライパンを直接置けないんですよね。(これは公式情報)
(まぁ、置けたとしても怖くて置けないけどね。笑)

なので、料理中にワイドなコンロにさっと避けておくことができるのは非常に便利です!

熱々のやかんなどを横に避けたりに使ってます。

J型取手ですっきり!

J型の取手ってオフェリアしか選べない仕様ですね。(ホーローキッチンでは選べないオフェリアの仕様!)

J型取手は凹凸が無いため非常にスッキリするデザインになります

取手が前に出てこないので、フラットなキッチンになります。

好きな面材でJ型取手で、この仕様に満足。

追加オプションの「うちにもホーロートレイ」は必須

あまり追加オプションはつけない方針だったんですが、唯一「うちにもホーロートレイ」は収納量を考えて迷わずつけました。

逆に、このうちにもホーロートレイが無かったら収納が足りてなかったかもしれないです。

タカラスタンダードのキッチンを採用する方は絶対に「うちにもホーロートレイ」を採用して欲しいです。

タカラスタンダードオフェリアで気になった点、使いにくい点5つ!

  1. シンクが思った以上に浅い
  2. タオルとゴミ袋をかけると引き出しが困る
  3. 水栓の根元が天板(水もれが気になる)
  4. コンセントの取り付けができない
  5. フィオレストーンを選択するとシンクとの継ぎ目が発生

シンクが思った以上に浅い

これ、意外だったんですが、シンクが浅いんですよね。

なので、食器を洗っている時には非常に水が飛び跳ねる。

できるだけ水を下で受けるなど対策が考えられますが限界あるよね、、

慣れも必要だと思うので「こういうものだ」と思うことにして付き合うことにしてます。

まぁ、、じゃあ何センチの深さが妥当なのだ?と言われるとわからんですからね。笑

タオルとゴミ袋をかけると引き出しが困る

これもね、なかなか難しい問題。

キッチンを考えるときにゴミ袋(あるいはゴミ箱)をどこに置くか?問題があるかと思います。

我が家は生ごみは袋を分けて縛ってからゴミ箱に入れたい派。

なので、カップボードにゴミ箱を置いてますが、キッチンに引っ掛けてます。

もちろんオフェリアでもゴミ袋をかけてますが、これがまた非常に使いづらい。笑

ここにかけると一番下の引き出しを開けるときに引っかかる位置になるんです。

ただ、「致命的ではない!」と思って、ここも諦めてます。笑

水栓の根元が天板(水もれが気になる)

シンクから水栓が出るか、天板から水栓が出るか?

フィオレストーンからニョキっと出る仕様

この位置によって水漏れによる汚れ方が変わってくるんですよ。

で、オフェリア?なのかフィオレストーンの仕様?なのか、天板からニョキッと出てるんですよ、水栓が。

これはね、毎回フィオレストーンの水を拭き取ってます。

コンセントの取り付けができない

オフェリアでも側面にコンセントを付けている方がいるようなんですが、公式では付けられないみたいです。

あくまでもキッチンを取り付けるときに大工さんがやってくれるかどうか見たいです、、

私のハウスメーカーではやってくれず。(まぁ、聞いてもないんですが、、笑)

ダイニングテーブル側の側面にコンセントが欲しかったけど、我が家は諦めました。

フィオレストーンを選択するとシンクとの継ぎ目が発生

本当は継ぎ目が無い仕様がよかったです。

フィオレストーンはシンクと継ぎ目ができてしまう、、これは仕方ない

水溜まるし、洗い物が終わるたびに毎回水を拭き取ってます。。

継ぎ目を無くすには人工大理石のキッチンぐらいしか無さそうなので、フィオレストーンを選んだ時点で継ぎ目は覚悟が必要なんですけどね。

まとめ

今回は、満足しているフィオレストーンの良い点と気になる点をまとめてみました。

繰り返しになりますが、気になる点はありますが、かなり満足しています。

大は小を兼ねる広いキッチン、見た目が綺麗なフィオレストーン。

今後、キッチンを検討される方の一助になれば幸いです。

その他、キッチン関連の過去記事は以下をご参照ください。

また、もし小林住宅に興味がおありの方がいれば紹介致しますので、是非以下リンクをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました