さて、、、もうすっかりブログ更新が滞ってしまったんですが、少しずつ復活させようと思って半年以上は経ちました。笑
その間、プライベートでも色々あって本当にバタバタしてます。。
入居が2022年3月。今執筆しているのが2024年7月。なんと、2年と4ヶ月が経ってるのか、、
なので、検討当時に色々と考えたオプションの数々。よかったのか、よくなかったのか?を振り返ってみます。
この記事で振り返るオプション一覧
この記事で振り返るこだわりオプションは以下です!
オプション | こだわりポイント | 評価 | 備考 |
見切り材 | 見切り材をステンレス | △ | |
ニッチ | 壁紙巻き | ⚪︎ | |
シャッター | 電動シャッターに変更 | ◎ | |
電子キー | 玄関の鍵を電池式の電子キーに変更 | ◎ | |
コンセント | 考えに考えてコンセントを追加しまくった | × |
となります!では、一つずつ解説していきます。
1、見切り材をステンレスに!でも普段は気づかない。。
みなさん見切り材はこだわりましたか?
これ、インテリアコーディネーターにちゃんと言わないとなかなか提案してくれないので、注意が必要です。
ただ、一度気付けばこっちの勝ち!それほど高くなく、追加できて満足度が高い!
と思ってました。
まぁ、普段生活している上ではほとんど気にならないです。笑
なので、評価は「△」です。
当初はこだわってよかったな〜という自己満足がありつつも、今でこそほとんど気にしないので、、
2、ニッチの壁紙巻き
ニッチってどういう仕上げにしていますか?
物を置きやすくする?おしゃれにする?なかなか悩みますよね
木材は高いし、偽物はダサい。(木って本当に高いですよね。。)
そんな時におすすめなのが、ニッチの壁紙巻き!要は、四方を壁紙で巻いてしまうってわけです。
ニッチに何を置きたいか次第ではありますが、これは統一感も出て本当に良かったです。
なので、評価は「⚪︎」!
ちなみに、我が家のニッチは二箇所。
1つがコントロール系をまとめたニッチ、2つ目がトイレのニッチ。
壁紙にこだわっている方にはおすすめの仕上げです!
3、電動シャッター
これは、間違いなくやるべきです!
楽だし、静かだし、窓開けなくていいし、最高。
高いけど、間違いなくやって良かったオプションの一つです!
なので、誰がなんと言おうと評価は「◎」!!
もし、今オプションで電動シャッターを検討されている方は、スイッチの場所もしっかりと検討しましょう!
スイッチは「シャッターの近く」ではダメですよ!
スイッチは導線の中に入れること!(対象の近くにスイッチがないとダメという固定観念は捨てましょう!)
ちなみに、我が家はスイッチを見せたくないのでパントリー内に隠していますが、導線の中にあります。
近くにいる、子供に「シャッター閉めてー」なんて伝えると、さっと押してくれるので便利。
強いていうなら、リモコン式にしてスマートホーム化しても良かったかも、とは思いますけど、今のところ便利です。
4、玄関の電子キー
続いても電子化オプションです。
最近の車は大抵、スマートキーですよね?ドアノブさわれば空きますよね?あれ、便利ですよね?
じゃあ、なんで玄関も電子化しないの!笑
ってことなんですよ。最近は、後付けもありますが、やっぱり最初から電子化対応した玄関の方がスッキリしてます
電子化したところのメリットは、
・いちいち鍵を出さなくて良い
・割と自由に鍵の追加、削除できる
ことですかね。
逆にデメリットは
・少し節約したので電池式で1年に1回は電池交換が必要
・タッチはいるので、完全に手が塞がってるとだめ
・高い、、、
ぐらいです。
ただ、デメリットを完全に打ち消すぐらいのメリットがありますね。
なので、評価は「◎」!ぜひ、ご検討ください。めっちゃ便利なので。
5、最大の失敗とも言えるコンセント足りない問題!
最後はコンセント。
これ、多すぎても、少なすぎてもやっぱり住んでみないと必要な場所ってわからないんですよね。
なので、後から気軽にコンセントが追加できたらなんと良いことか!(そりゃ工事したら追加できるのはわかってますよ、、)
2年間住んでみて思ったことはこれ!
迷っても迷わなくても全ての角にコンセントつけとけ!以上!
です。笑
でも、本当にこれなんですよね。(全ては言い過ぎですが、、笑)
使う家電、使う場所を考えてコンセントの位置って決めますよね?
でも使う家電、使う場所って住んでみないとわからない。
そして想像した使い方が良くなかったりもする。
なので、とりあえず角につけておきましょう。使わないコンセントが邪魔になることはありません。笑
で、我が家でここにつけておけば!というコンセントはここ。
- リビングの角 → 角のコンセントは家具などで隠しやすい
- 廊下の角 →掃除機やサーキュレーターを一時的にも置けるようにできた
- 洗面所の角 →こちらもサーキュレーターをおけた
- 書斎の角 →ライトなどおしゃれ家電を置くことができた
です。
ということで、評価は「×」。
使う場所が決まっているものをつけて、後は角につけておきましょう。そうすると間違い無いです!
↓過去の記事ですが、我が家のコンセントは以下にまとめていますのでご参考ください。
まとめ
ということで、こだわったオプションの⚪︎と×でした。
まだ住み始めて2年。これからもライフスタイルが変わっていくごとに色々と良いところ悪いところが変わっていくでしょう。
ま、でも、とことんこだわったことでの×なので、納得はできる。(自分たちの考慮不足ですからね)
ここも上手く付き合っていけるのが注文住宅かな、と思います。
今、検討中の方はぜひ最後まで悩んでみてください!
また、関西で高気密高断熱の注文住宅を検討の方は、以下をご覧ください!来場特典や高気密高断熱のメリットを紹介しています。
コメント