はい、IC打ち合わせ編も順調に進んできております。
さて、今回は「造作家具」です。家具というほどではなく、カウンターを作っただけですが、一応造作に分類しておきます。
では早速、紹介していきたいと思います!
我が家の造作家具、一体何を作った??
まずは我が家が造作で作ってもらったものを一挙に紹介します。
- パントリー内にキッチン家電が設置用の造作家具を作成
- ランドリールームに着替えを収納するためのスペースとして造作で台を設置
- スタディースペースを設置
ざっとこんな感じです。3カ所で最低限に作りました。(いわゆる、造作家具などは作りませんでした)
パントリー内の造作家具
赤色が造作部分になります。
素材は「ノダ オレフィン化粧シート貼りカウンター」です。(わかる人にはわかる、費用削減のため素材は安いものに。見えない場所だからね。笑)
そして、①〜③の役割としてはこんな感じ。
①既存のカップボードの家具を置くスペース ②ゴミ箱、アクアクララのボトル設置スペース ③リビング収納(特に決めてません)
①今使っているカップボードを入れるためのスペース
家にお金使いすぎたので、今ある家具は極力有効活用する予定です。笑
そのため、今使っている家具が入るように寸法を測って高さ・幅を指示しました。
ちなみにカップボードは炊飯を置くスペースもあり①の後ろにはコンセントを設置しています。
②ゴミ箱を置くスペース
ゴミ箱を置くスペースにする予定です。
奥行きがあり、おそらく余る想定なのでそこにはアクアクララのボトルを閉まっておくスペースにする予定です。
なお、換気システムの紹介でもお伝えしましたが、パントリー内には澄家の排気口が入っていますのでニオイは抜けていく想定です!(まだ住んでないからあくまでも想定!笑)
③フリースペース
こちらはリビング収納としてのスペースとなります。
なので、ゴミ箱とスペースとは壁を作って区切るようにしています。
将来的にどんなものを置くのかはこれから考えます。(しばらくはおもちゃかな〜)
建具でカップボードを隠す間取り!扉の幅も計算。
自分で作って置きながら非常にわかりづらいですね。すみません。
黄色の丸数字が建具のイメージになります。
左から①を開けると冷蔵庫とアクアクララ、②を開けるとカップボードが使えます。
3を開けるとゴミ箱が使えて、④の扉を開けるとリビング収納のフリースペースとなる。
建具の大きさと中はしっかりとスペース分けをしています!
ランドリールーム内カウンター
次にランドリールーム内のカウンターです。
こちらは衣類を収納ボックスを隠す用にカウンターを設置しています。
このランドリールームは洗濯場所にも活用予定ですので、例えばアイロン台とかにも使う予定です。
赤色が造作部分です。
素材は「ノダ オレフィン化粧シート貼りカウンター」(ノットメープル柄ハニー色)
こちらについては、どの幅奥行きの収納ボックスを設置するかをイメージして指定しています。
無印良品のポリプロピレンの収納ボックスですね。
ポリプロピレン収納ケース・横ワイド(約幅55×奥行44.5cm) ポリプロピレン収納ケース(約幅34×奥行44.5cm)
この二つを組み合わせています。
なお、高さが少し余っているように見えますが、こちらはキャスタをつけようと考えている分の余白です。
スタディスペース
最後にスタディスペースです。
シンプルですね。高さは70cm、奥行きは50cmのカウンターです。
こちらは、見える場所に設置するので素材にこだわりました!
素材は「ウッドワン集成カウンター 無塗装タモ」です。
まとめ
我が家は家具を作ってもらったりしてませんので、割とシンプルかと思います。
カウンターを作っただけですから、あとは大きさと素材を選ぶだけですからね。
注意点は、「何を置くか?」をしっかりとイメージしておくこと。
我が家も、後から幅とかを修正してもらったので、迷惑だったかと思います。(初めから伝えてくれと言われそう。笑)
ただ、造作は考えるの楽しいし、考えがまとまったら嬉しい気持ちになりますね!
家づくりは未来を想像する必要があって本当に楽しいです。(費用面以外は。笑)
では!
コメント