スポンサーリンク

【土地探し】土地を選ぶときにハウスメーカー営業や不動産屋さんとのつながりは必要?

100_家を建てるまで

土地探しの始め方を前回の記事でご紹介しましたが、今回はいい土地が見つかった時の動き方について紹介します。以下リンクから参照ください。

これらについては、手順やセオリーがあるわけではなく、私の経験則からの記事になりますので、ぜひご参考になればと考えています。

土地は素人ではなかなか良し悪しがわからないので、以下の記事を参考にしてもらえればと思います。

不動産屋やハウスメーカーとの先に接触した方が良いの?

いーぐる
いーぐる

ここからは私が出会った人たちや出会ったタイミング、そして先にHM営業で相談していたことで事故を防ぐことができた事例をご紹介します!

結論からいうと、「土地選びにはHMや信頼できる不動産営業を通した方が良い!」です。

この結論に至った経緯を順を追って説明していきます。

ハウスメーカーとの接触から繋がっていった

自ら動いていた部分ももちろんありますが、たまたまの部分ももちろんありますので参考にしてもらえればと思います。

私の場合は、主にハウスメーカーから攻めていきました!

どちらかというと不動産屋さんに直接コンタクトを取ったことはありません。
※地元不動産屋の会員限定情報を見るために会員登録などはやったことありますが、、

もちろん、直接不動産屋さんとコンタクトを取ることもできると思いますので、一例として読んでいただけると幸いです。

なお、ハウスメーカーとは契約を結んでいないことから、今の時点ではハウスメーカー名は伏せさせていただきますので、ご了承ください。生の声が欲しい場合は、TwitterでDMをいただけると反応します!
Twitterアカウントはこちらから

接触① ハウスメーカーから紹介された不動産営業

まず初めにあるハウスメーカーを訪ねて行った時に不動産屋さんを紹介されました。

このハウスメーカーの特徴

・まだ設立して間もないが、家の性能は抜群!

・不動産(土地)を扱う部署や担当がおらず、基本的には土地探しは手伝ってくれない。
 ※昔は手伝っていたようですが、今は多忙でそこにマンパワーをかけられなくなったようです

・その代わり、HM営業から信頼できるという不動産営業を紹介してくれました。

このような感じです。

ハウスメーカーに資料請求を行なったところ、営業からメールで連絡があり、一度Zoom面談を行いモデルハウスに伺う日を調整して、不動産屋も紹介してもらいました。

ここで事前にお伝えしていた地域の不動産情報を持ってきてくれました。

そして、不動産営業ならではですが、その地域の情報をまとめた冊子を提示いただきました。

その地域の坪単価、スーパーからの距離、病院などの距離などをまとめてくれています。

売るものが土地だけなので、付加価値を作っている印象です。

接触② ハウスメーカーの不動産部門の担当

次にハウスメーカーの不動産部門の担当を紹介してくれました。

このハウスメーカーの特徴

・地域に根付いたハウスメーカー

・ローコストではないが、大手ハウスメーカーよりは安価で設備が充実

・自社でも土地を取得し条件付き土地を出したりしている

・自社の商品を建てられる土地の判断可能(オススメしない土地も伝えてくれる)

ここはハウスメーカーに資料請求したことから始まっています。

そして、不動産部門を持っていることは全く知らずに選んでいます。

たまたま土地取得にも力を入れていることから、ベテラン不動産担当者がいて紹介をしてくれました。

接触③ ハウスメーカー営業

ここは不動産担当が明確にいるわけではないハウスメーカーです。(おそらく)

①とは違い土地探しも積極的に手伝ってもらえます。

このハウスメーカーの特徴

・性能は抜群の中小ハウスメーカー

・性能が良い分、少し高くなるが、大手ハウスメーカーよりは安価

・土地はお願いすると現地確認はしてくれた

このハウスメーカーも資料請求したところから繋がりました。

メールをいただいたため、モデルハウスに行って話を伺いました。

そこから興味が湧き、候補の土地について伝えて現地確認をしてもらいました。

ここの特徴は不動産取得時にこのHMが間に入ってくれることで仲介手数料を割り引いてくれるサービスがあります。

ただし、「施主から先に不動産屋と接触した場合は間にHMが入れなくなるので注意してください」とのこと。

なので、不動産屋との接触はできるだけ慎重にしていくことにしました。

専門家から出てくる土地情報は新しい??

結論からいうと、ネットで自分で探した情報とほとんど変わらない情報しか出てきませんでした。

いーぐる
いーぐる

とはいえ、ここはタイミングと運による部分が大きいです。たまたま、希望エリアに詳しい人がいたり、親しくしている人からの情報を持っていたりとするので、まずは話を聞いてみましょう。

ただ、この土地に関する付加情報も説明はしてくれます。

逆に言うと、ネットの情報ほとんど全てと思っても過言ではないのではと思います。

ただし、非公開情報が出てくることも

ただ、接触①の不動産営業マンから、もらった情報として、

「よくしてもらっている方から、xxx地区に新規分譲予定のの情報があったので連絡させてもらいました」

と連絡がありました。

まだ、形・大きさも値段も何も決まっていない状態からの情報連携でした。

詳しくは夏頃に決まってくる、と言うことで3ヶ月前から情報を取得できたことになります。

ここはやはりHMよりも不動産屋の強みと言えるでしょうね。

ただ、注意が必要なのは、2020年年末に会って、2021年4月非公開情報が1つ出てきたぐらいの確率です。

なので、非公開情報を頼りにするのはあまり得策ではないと感じます。(あくまでも確率の話です)

私自身はまだ土地未購入

私自身、まだ土地は未購入の状態です。

そのため、まだ購入した際の手続きやどんな費用がかかったのかなどをお伝えすることはできません。

ただ、1つ事故になりかけた体験談があったので、ここで共有させてもらいます!

いーぐる
いーぐる

この経験があったから、土地購入は素人ではやったらいけないなと感じました!専門家に聞いた方が良いと思ったエピソードです。

ある土地は新しくコンクリートで壁作っていた、、、

土地の場所、駅からの場所、周辺の道路環境で良い土地を見つけました。

ただ、少し割高だったんですが、接触②のHMであればなんとか予算内でいけるか?と思い、その思いをHM営業に伝えることに、、、すると後日、、

この土地はオススメしません。うちのHMでは建てたくない土地です

え!?もう覚悟決めたのに!とショックを受けました。

でも詳しく聞いてみると、

  • 高低差を埋めるためにコンクリートを入れているが、土圧に耐えられない可能性がある
  • そのため、コンクリートが食い込んでいる部分の上には家は建てられない
  • 元々細い土地のため、もっと細くなる可能性がある
  • そして、割高になっているのはコンクリート工事費用が含まれているからと思われる

とのことでした。

これは他のHMでもオススメしない。。とのこと。

なので、ショックは受けたものの、購入していないくてよかったと思いました。

そして、資料を取り寄せたとしても素人では確実にわからなかった情報だったことも事実です。

そのため、我が家の結論としては購入はしない、となりました。

まとめ

これまで読んでいただきありがとうございます。

事故になりかけた経験をしたことで、土地は素人が手を出さない方が良いなと強く思った経験でした。

そのため、できる限り専門家の目を入れることをオススメします。

目を入れたとしても失敗は起こるかもしれません。とはいえ、素人で判断するよりは失敗の確率は減るとは思います。

ぜひ参考になれば幸いです!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました